SSブログ
Mapondemand(SD) ブログトップ

トヨタカーナビでSDカードの地図データが更新できずクラッシュする [Mapondemand(SD)]

私のカーナビは、トヨタのNSZT-W61Gだ。いわゆるSDナビで、地図データがSDカードに入っている。Mapondemandサイトから更新ファイルをダウンロードすると、高速道や主要な地方道のデータが新しくなる。2012年1月に購入し、最初は3年間更新無料。今は2枚目を購入してほぼ月に2回の地図更新を実行している。
3年半使っているので、更新は慣れていた。ところが、ファイルをダウンロードしてSDカードに書き込んでいる途中で更新に失敗することが1~2ヶ月前から3回立て続けに発生した。更新に失敗すると、地図ディスク全体のリカバリーが必要になる。リカバリーはソースのDVDをセットして、このPCで1時間半~2時間かかる。しかも、次の更新データで差分更新ではなく最初からの更新を行うので、さらに時間がかかる。
このクラッシュ続発には憮然とした。何でこんなことになるのか。しかも、「なんでこんなことになるような更新の仕組みを作ったのか」。疑問と怒りがわくが、ともかく復旧しないとカーナビが使えない。朝方までかかって作業を繰り返した。
そしてほぼ原因を特定した。それはPCの負荷だった。
地図更新作業の途中で、私はブラウジングや動画再生、その他の作業を行った。これにより更新作業が中断すると、地図データがクラッシュして、全体のリカバリーが必要になってしまうのだ。私はそれまで、地図更新の際には、偶然にも他の作業は同時に行わないか、やっても負荷の低いことしかしていなかった。また、PC自体がシステムファイルの劣化等で動きが遅くなっているところに、負荷の高いセキュリティソフト・カスペルスキーがインストールされていたということも影響していた可能性がある。
更新の際、地図更新以外の作業はせずにいると、更新は成功した。失敗は現時点でまったくしていない。ネットの書き込み等には、「セキュリティソフトが原因で、動作を停止するとうまくいった」という表記が見受けられるが、これはセキュリティソフトそのものが原因ではなく、最近のセキュリティソフトの動作が重くなって負荷が大きくなり、結果として更新作業が止まり、データがクラッシュするのではないかと推測する。
このマシンはデュアルコア2.63GHz/P8700と遅いので、この傾向に拍車がかかった可能性がある。地図データ更新の際には、他の作業を実行せず、常駐する負荷が高いアプリを停止するなどして、データクラッシュのリスクを低減した方がよいだろう。
と、作業側の注意点をここまで書き出して思うのだが、地図DVDの説明書やダウンロードサイトには、どこにも「更新中は他の作業をしないように」という記述がない。これは、ディーラーの担当セールスとも確認した。彼も更新失敗の苦情はよく受けるが、「他の作業を行わないでほしい」という説明はしたことがないという。もちろん、「速度の遅いPCではとくに留意」なんて記述はない。
そしてさらに思うのだ。仮に更新作業途中でPCの動きが極端に遅くなるか、あるいはほとんど停止しても、地図データがクラッシュしないようにするべきなのではないか。それが「データを守る」という思想なのではないだろうか。トヨタのクルマは、以前から「安全思想」を貫いている。ユーザーの命を守るのが最優先だからだ。では、カーナビには「データの安全思想」は存在しないのか。ユーザーのPCが遅くても、クラッシュせずにデータを守るシステムにはできないのだろうか。「地図データのクラッシュはお客様のPCが遅いからです」では、あまりに悲しすぎるでないか。
ともかく、地図データ更新の際は、PC操作は何もしないようにしたほうがよい。心配なら過度に重装備のセキュリティソフトを無効にして、さらに常駐ソフトが動かないようにすれば、データクラッシュのリスクが減るだろう。

Mapondemandの更新データがダウンロードできない-その3 [Mapondemand(SD)]

Mapondemandのサポートには、ダウンロードできなかった原因を電話で伝えた。「わざわざお知らせくださってありがとうございます」と言ってくれてはいたが、情報を生かしてくれたらいいなと思った。ほかのセキュリティソフトでも起こるかもしれないし。

Mapondemandの更新データがダウンロードできない-その2 [Mapondemand(SD)]

Mapondemandのデータがダウンロードできないのはどうしてか。時間をかけて冷静に考えてみた。
間をおいて試してみても、状況は変わらない。相変わらず失敗する。しかし、Mapondemand以外のダウンロードは問題なくスムーズに行われる。試しに、古いXPのタワー型PCを久方ぶりに起動させてダウンロードしてみたら、何でもなく落とせた。
このPCに原因があることが特定された。ではどうしてだろう。
先にも述べたように、このPCは数日前にOSのクリーンインストールを行い、ソフト的にはゼロから中身が入れ替わっている。アプリはとくに最新版を入れていることはなく、クリーンインストール以前と同じだったが、セキュリティソフトは旧版のavast2014からAvast2015になっている。旧版は公開されていないので、必然的に最新版の2015になる。
Avast2015について調べてみたら、新バージョンから従来はメールアクセスだけだったhttpsシールドがWebアクセスにも適用されるようになったことがわかった。Avast2015の設定からWebのhttpsシールドを停止にしてダウンロードしてみたら、問題なくダウンロードが完了した。
おそらくは、Mapondemandのファイルが248MBと大きいため、httpsチェックをダウンロード途中で行っている間、時間がかかってサーバー側からタイムアウトで接続が切られてしまうのではないか。6年前に購入したこのPCは、デュアルコア2.63GHz/P8700と今では低速なので、もっと高速なマシンならチェック動作が早くてタイムアウトはしないのかもしれない。

Mapondemandの更新データがダウンロードできない-その1 [Mapondemand(SD)]

PC8001からパソコンを使い始めた私も還暦を迎える。ブログは仕事でもやっていたりして初めてではないし、今更気恥ずかしい気がするのだが、発信できる内容も少しはあるかもしれないと考えて開始することにした。
日々いろいろあるけれど、最初はカーナビの地図更新データがダウンロードできなった事件である。
現在使用しているPCのOSをクリーンインストール後、TOYOTAのSDナビの地図データ更新サイトMapondemadにアクセスしてデータをダウンロードしようとしたら、「失敗しました」と表示してダウンロードが途中で止まる。原因究明にはのべ数時間を要してしまったが、原因はセキュリティソフト「Avast2015」の「httpsシールド」だった。この機能はavastの旧版にはなく、今年のバージョンから付帯したものだった。
どのような現象だったかというと、ダウンロードを始めると通常はダーッとダウンロードが進んでいくのに、カクカクとして、ダウンロードが進んだり止まったりする。しかも止まっている時間の方が長く、半分以上進んだところで、「ダウンロードに失敗しました」と表示してダウンロードが終了してしまうのだ。
試しに、速度測定サイト5カ所でアップやダウンロードを行ってみたり、ブラウザを変えたり、LANアダプタのプロパティでTCPやUDPの制御を確認したが異常はなく、苦し紛れにルーターの再起動を行ったりしたが、20回以上行ったダウンロードで成功したのは1回だけだった。
念のためMapondemandのサポートへ電話して確認したのだが、サーバーに異常はないという。原因がつかめないまま、第1夜は敗退した。
Mapondemand(SD) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。