SSブログ

新たな事実 犠牲者は即死ではなかった [庭坂事件(1948年4月)の事故現場に母はいた]

 公私で多忙となって更新できなかった。
 この間、庭坂事件で母親と2歳下の妹(私にとっては叔母)から新たな証言を得た。
 列車が転覆した後、ピーという汽笛が鳴り続けていた。母親は現場に駆けつけたが、鉄道関係者はほとんどいなかった。近所の人は遠巻きに見ているしかなかった。深夜でもあったので、庭坂機関区から来た国鉄の関係者も、当直だけだったらしく、何もできずにいた。
 機関車は逆さまになって田んぼに落ちていた。田んぼに張った水は沸騰して、グツグツと煮えたぎっていた。その状況で聞こえてきたのは、「熱いよう、熱いよう、助けて…」という声だった。転落した蒸気機関車に乗っていた3人のうちの誰かのものだった。もしかすると、3人全員だったのかもしれない。
 しかし、蒸気機関車に近づくことすら誰もできず、ただ呆然としているしかなかった。夜明けが近づくと国鉄や警察など応援が到着したのだが、庭坂事件の発生直後に現場にいたのは、母親を含めて極めて少数の人間だった。応援の人が来たときには、「その声」は聴かれなかった。
 庭坂事件の犠牲者は、煮えたぎる熱湯の中で死んだのだ。激突の衝撃で即死したのではない。事件直後は、まだ生きていた。この凄惨な状況は当時、庭坂の街中で噂となって広まった。この話は、母親の妹である叔母も間違いなく聞いたことだという。
 この内容は、慎重に何回か確認した。そしてどうやら間違いないと判断してここに記録する。

 この確認作業の中で思ったのは、レールに細工した者は、その結果をすべて予測していたのではないかということだ。急勾配の築堤上のカーブでレールを外せば、蒸気機関車は築堤下に反転して転落する。そしてそこに田んぼがあれば、その水は一瞬にして沸騰する。幸いにも客車は線路上にとどまったので乗客に犠牲者は出なかったが、客車が落ちていればそれは歴史に残る大惨事となっただろう。

 歴史に「もし」はないが、もし大惨事となっていたら、社会的な話題となって捜査も大規模になり、松川事件は実行できなかったかもしれない。とするなら、計画段階で客車までは転落しないと犯人にはわかっていたのかもしれない。

 庭坂事件が計画通りの結果となって、犯人は自信を深めたかもしれない。それが3大謀略事件に繋がるとしたら、母親が見たのはまさに歴史的な現場だったということができる。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

coacoa

事件が起きた8ヶ月後に庭坂で生まれました。
小学生の頃、先生が近所でこんな事件があったという話と、一度だけ慰霊碑を見に行ったことがあるだけで、他には事件のことに関して何も聞いた記憶がなく、すっかり忘れていました。
10年ほど前、ネットで郷里のことを検索していて、そのときはじめて「庭坂事件」という名前が付いていることを知りました。そして、子供の頃の記憶が甦ってきました。
このブログで、事件当時現場にいた人の証言を書いていただいたことは、とても貴重な記録だと思います。
by coacoa (2016-10-02 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。